子どものごはんがあるのでお先に失礼します。

バツイチ・アラフィフの育児ブログ。略称「こどめし」。なまあたたかく見守ってやって下さい。

二毛作バツイチ・アラフィフの育児ブログ。略称「こどめし」。生暖かく見守ってやって下さい。  

メガネメガネ……(額にメガネを乗せながら)

このギャグの元ネタって、横山やすしですよね、やっぱり。

さて、「子どもにメガネを取られる」というのは「メガネパパあるある」であります。うちでもよく、ムスコにメガネを取られています。もうほとんど趣味のようにしょっちゅう取られます。「見えないよう! お父さんのメガネ返してよう!」と懇願するとすぐ返してくれるところまでセットで、お約束です。ですが時々、不満をぶつけるために返してくれないこともあります。
f:id:makoto99:20160314012418j:plain
風呂上がりの着替えの時は顔を近づけるのでよくやられます。

f:id:makoto99:20160314012511j:plain
寝起きもよく襲われます。

上の子の子育て時代は、メガネを壊されたら死活問題なので、メガネを取られないように気をつけていましたし、取られたら慌てて取り返して「やっちゃダメ」と怒っていました。だいたい、メガネのつるをぐいっと力任せに引っ張るので、ちょうつがいのところが緩んでしまい、メガネが落ちやすくなるからです。これをやられると、眼鏡屋さんに行って修理してもらわなくてはなりません。大変面倒くさい。
f:id:makoto99:20160314012640j:plain
ところが今は技術の進歩で、眼鏡のフレームの素材が弾力があるものになっているので、曲げても元に戻るのです。なので安心して子どもとの遊びに使えるのでありました。人類の進歩と調和。
まあうちの息子の場合は、力任せに引っ張るということはほとんど無く、大抵はていねいに折り畳んで返してくれます(笑)。
f:id:makoto99:20160314012854j:plain
たまに自分でメガネをかけようとします。かわええなー。

なお、上の子のころともう一つ変わった点といえば、メガネが単なる近視用から、遠近両用(老眼対応)に変わったことであります……orz